前のページへ     2011年12月     次のページへ




2011年12月31日(土)



2012年へ


今年は、東日本大震災とそれより波及する問題をはじめ、平成最大級の
大型台風に見舞われ、日本列島は試練の一年でした。

個人的にも、大切に思っている方々を立て続けにお見送りしましたので、
どこか心にぽっかり穴が空いた感じです。

寂しい思いをした反面、震災をきっかけに、懐かしい友と連絡を取りあえる
ようになったり、ご無沙汰ばかりの親戚ともまた会えるようになったり・・・・・

どこか心に空いた穴は、いつも間にか誰かが埋めてくれました・・・

幸せとは、日常にあると痛感した一年です。

温かいご飯にも、蛇口をひねれば出るきれいな水にも、お会いした皆様にも、
家族や友人にも・・・もちろん、ご先祖様にも・・・

全てに感謝いたします。


ゆく年をさわやかに送り、2012年は、今以上に「絆」を感じて、
元気よく頑張りたいと思います。

皆様も良いお年をお迎えくださいませ。





2011年12月12日(月)


神戸ルミナリエ
今年のテーマは「希望の光」です。




鎮魂と追悼。

神戸から、東日本へ・・・復興・再生への祈りが奉げられます。



四方からまばゆい光のシャワーを浴びて、
日常を離れた幻想的な世界へ誘われます。



「祈りの泉」



静かに見つめていたい冬の夜空を彩る光でした。








2011年12月 5日(月)


神戸花鳥園へ行ってきました。神戸空港の近くにあるこの施設は、
珍しい鳥達とのふれあいと、美しい花が年中見れるとあって、
神戸の観光スポットのひとつになっています。




特に鳥とのふれあい体験では、『オニオオハシ』という南米産の鳥に
餌やり体験ができ、大きな嘴で小さく切られたフルーツを
ひとつずつ摘まんで食べる様子はほんと可愛いばかりです。



餌のカットメロン、普通サイズ・1カップ100円、特盛サイズ・1カップ1000円。
気がつけば、特盛カップを買ってました・・・(笑)



他にもフクロウのバードショーや、ペンギンパレードなどの
様々なお楽しみタイムがあり、子供からお年寄りまでが
楽しめるようになっています。

神戸へ行かれた際には、ぜひ一度立寄ってみて下さい。
愛嬌ある鳥や花々が和ませてくれます。







 前のページへ     2011年12月     次のページへ