←前のページへ 2014年 1月 次のページへ |
2014年 1月27日(月) |
---|
お正月休みを利用し、またも家族会議の末、東京
ディズニーシーへ行って来ました。
昨年は、ディズニーランド、今年はディズニーシーと
2年連続でミッキーにお会いしました。
相変わらず人の多さに人酔いしながらも、時空を超えた
夢の世界、素晴らしいショー、ワクワクする冒険とアトラクション
満載のディズニーシーを満喫しました。
どこのエリアも大盛況で、何をするにも2時間待ちは当り前!
うちはまだ子供達が待てないので、ほとんど断念して、外から
『見てるだけ〜』で終わり・・・
一体、何のために・・・とお思いでしょう・・・・
でも・・・行ったことに意味がある!のです、だぶん。
普段、子供達と遊んでやる事も少ないので、子供達が
ミッキーワールドをそれなりに楽しんでくれればそれで良し!
私も道中の運転から始まり、寒さもあって、かなり疲れましたが、
家族サービスの充実感に満たされました。
ここだけの話・・・・私は、さほどミッキーファンじゃないので、
来年の家族会議の方法は、熟考します(笑)
2014年 1月11日(土) |
---|
この冬最強の冬将軍が到来、厳しい寒さとなりましたが、
お風邪など引いていませんか。
そんな凍えそうな寒い夜、十日戎にお参りに行きました。
十日戎とは、毎年1月10日に、漁業の神、商売繁盛の神
五穀豊穣、福の神として七福神の戎(恵比寿)様を祀る祭礼です。
祭礼期間は三日間、前日は宵戎、十日を本戎、翌日は
残り福と言います。
釣竿と鯛を携え遠い海からやってきて、人々を幸せにしてくれる
戎様を関西では親しみをこめて「えべっさん」と呼びます。
福娘が、縁起物を飾った笹や熊手をご祈祷してくださいました。
日本、いや、ここはでっかく世界が福に満たされますように・・・
←前のページへ 2014年 1月 次のページへ |
---|