←前のページへ 2013年 9月 次のページへ |
2013年 9月 25日(水) |
---|
澄んだ青空が、秋を感じさせます。
気がつけば虫の音も聞こえ、日中は暑いものの、空気も秋に
変わったようです。
秋のお彼岸のお墓参り・・・
医者のなんとかならぬ、石屋のなんとか(?)
お彼岸は、バタバタとしているうちに、うっかり過ぎてしまいます(遠い目)
今年は、お参りでき、ほっとしました。
秋の夜長、祖母やら、友達やら、懐かしく思い出しております。
2013年 9月 7日(土) |
---|
朝来市和田山の標高353.7メートルに位置する山城、天空の城、
日本のマチュピチュ等の異名を持つ、「竹田城」に行ってまいりました。
雲海の季節にはまだ早く、ちょっと残念でしたが、この竹田城をテレビで
見てから、ずっと行ってみたいお城のひとつでした。
竹田城は、安井ノ城、また、縄張りが虎が臥せているように見えることから、
虎臥城(とらふすじょう、こがじょう)とも言われています。
天守閣もなく、石垣のみの状態ですが、日本百名城の一つです。
この日は曇りでしたが、本丸跡から見渡せる城下町や山々は、いい眺め!
きっと昔、お殿様やお姫様もこうして町並みをご覧になっていたんでしょうね。
秋から冬にかけ、晴天の早朝、雲海に包まれた竹田城は、空に浮かぶ城。
幻想的なその風景を、ぜひ一度は肉眼で見て、体験したいです。
今年の夏は、強烈な猛暑、記録的な豪雨、竜巻・・・・・
本当に激しい気候でした。
9月は台風の季節、防災意識を持ちながら、今日も元気にがんばります。
皆様も良い一日を!!
←前のページへ 2013年 9月 次のページへ |
---|