前のページへ 2025年 6月 次のページへ


2025年 6月25日(水)


宝塚市の「熊野神社」にお詣りに行きました。


御祭神は、天照大御神 須佐之男命 八幡厄除神
伊弉冉命 火迦具土神 石切剣箭大神

仁川駅から徒歩10分程の住宅街にありました。
強烈に日差しも強く、暑いし、階段もキツイけど(=運動不足)
鳥居の内側は、空気はひんやりとしていました。


階段を昇った先が夏越の祓の茅の輪が設置されていましたので、
有難く くぐらせていだだきました。


6月30日の夏越しの祓は、一年の前半を無事に過ごせたことへの感謝と
知らず知らずのうちに犯してしまった罪と穢れをお祓いする神事です。

30日本番に参加できずとも、心の中で祈れば、祓っていだだけるはずです。
さあ、皆様、今年後半も、一緒にかんばりましょう!
新しい風も吹いてきます。

これから容赦ない暑さの夏本番を迎えます。
皆が元気で無病息災で過ごせますように。
今日も良い一日を!






2025年 6月 5日(木)


今年3月に完成した「ダムパークいばきた」の、全長420m、
最大積載1800人、日本最長のつり橋のブリッジウォークを体験
してきました。


朝イチの時間だったので、空いていました。


天気も良く、風も無い、むしろ気持ちいいくらい、なのに手には
変な汗、下を見るとガクブルと足は震えましたが、面白かった。
水面は見てはダメ、遠い所見よう。すれ違う時、揺れる。
ハハハ、人間って怖いと笑いが出てくるようだ


橋の中央から湖面に向かって飛び降りるバンジージャンプ、
右岸側メインタワーの頂上まで60m、420段の階段を上り下りする
ブリッジクライム、スリルあるブランコ、ブリッジスウィングなどの
体験も予約すればできるそうです。


お好きな方、一生に一回は、いかがでしょうか (^_-)-☆

カフェやドックランがあったり、水辺で遊べます。


グングンと気温が上がってきましたね。
梅雨入りのお知らせは、まもなくでしょう。
ムシムシした暑さに負けないで、一層ご自愛くださいませ。


では、皆様、今日も良い一日を!






前のページへ 2025年 6月 次のページへ