前のページへ     2014年8月     次のページへ






2014年 8月 17日(日)






残暑お見舞い申し上げます。
炎暑が続き、秋が待ち遠しいこの頃です。

夏休み、子供の宿題は親の宿題・・・と、昔から耳にしますが、
こんな所はいかがでしょう。
大阪市鶴見区の世界の花と緑に出会える大温室『咲くやこの花館』
熱帯雨林や高山など、珍しい植物が見学できます。





神秘的な青い花『ヒマラヤの青いケシ』




樹皮からとれるゴム状の乳液を煮詰めたものをチクルといい、
チューインガムの原料となる『ガムノキ』




ウツボカズラやハエトリグサなどの虫を食べる食虫植物展示や
独自の進化を遂げた捕食方法の解説は、勉強になりました。





一番びっくりしたのは、ウツボカズラのリースに、
コップのフチ子さんを発見! ←なんという遊び心(笑)


厳しい暑さも、もうひと踏ん張り!
皆様、夏バテなどなさらないようにご自愛くださいませ。

そして、この時期のお墓参りは、熱中症対策をお忘れなく。







2014年 8月 1日(金)






蒸し暑く、寝苦しい夜がつづいておりますが、皆様いかがおすごしでしょうか。

先日、阪神甲子園球場に息子を連れて、野球観戦へ行ってきました。


息子は初めての甲子園で、傍で見ていても試合開始2時間前から
ドキドキ、ワクワクがわかるほど興奮していました。 

その日の観戦は、
『2014 ウル虎の夏』 選手と一緒に最高に盛り上がれる6日間!
と題され、来場者に選手と同じグリーンユニホームが無料で贈られ、
選手と観客が一体となるイベント日だったので、ワクワクは倍増です!


プレゼントのユニフォームは、結構しっかりした素材で・・・
阪神タイガース 太っ腹!!
子供も嬉しいけど、大人もハッピーです (^0?)-☆かんばれ、タイガース!!




試合の方は残念な結果でしたが、息子の甲子園観戦デビューとしては、
思い出に残る一戦になったはず…… (#^.^#)
楽しかった!

さあ、暑さに負けず、夏を楽しんで参りましょう (*^▽^*)










 ←前のページへ     2014年 8月     次のページへ