前のページへ     2014年 5月     次のページへ







2014年 5月28日(水)






大阪府泉南郡岬町にある、南海電鉄が運営するレジャーランド「みさき公園」に
遊びに行ってきました。


現在、子供達に大人気の「妖怪ウォッチ」、日本で初めての体験アトラクョンの催しが、
6月29日まで、このみさき公園で開催されております。




入場に1時間待ちでしたが、大好きな妖怪ウォッチのゲームや、グッズ販売があったりして、
子供達の瞳はキラキラ☆☆(^0^)/ワーイ


ミッションをクリアしながら、進んでいくとあちこちに妖怪が・・・・


ちょっと縁日気分ですが、ハイテクなゲームよりも体験することって子供にとって
いいことなんですね。


みさき公園は、遊園地、動物園、キャラクターショーや可愛いイルカショー有り・・・と、
遊び方いろいろ、盛り沢山の内容です。
家族皆が一日とても楽しく過ごせました。





ただ一つ、大阪府と和歌山県の県境で家から少し遠いですが・・・
頑張って早起きすれば、楽しい一日が待っています♪(^_-)-☆






2014年 5月 1日(木)






武庫川の土手のツツジが満開の中、第三回宝塚だんじりパレードに参加してきました。

今年は、宝塚市市制60周年・宝塚歌劇100周年・手塚治虫記念館20周年の
トリプル周年事業として、第22回花と緑のフェスティバルと共同開催され、
前回以上に力が入り、大盛況でした。


宝塚市19台のだんじりから最多の14台が集結し、普段なかなか交流の少ない
地域とも親密になれ、だんじり祭りの話で大いに盛り上がりました。


また、東日本大震災で被害にあわれた宮城県南三陸町、女川町「獅子舞い(獅子振り)」
福島県須賀川市「松明太鼓」の皆様による東北伝統芸能のお披露目がありました。

素晴らしい迫力で、皆、心が躍ります。


いつもの秋祭りとはまた違った経験もでき、だんじり好きにはとても楽しい一日でした。

だんじりを村から曳いて練り歩いたので・・・
そりゃもう、足腰がたがたです〜〜〜〜〜







 ←前のページへ     2014年 5月     次のページへ