前のページへ     2012年 7月     次のページへ



2012年 7月29日(日)





まぶしい夏空と蝉の鳴き声が夏気分を盛り上げてくれます。

照りつける強い日差し、熱の蓄積もあって暑さも強烈!!
この時期のお墓お参りは、十分に暑さ対策をしてくださいね。

暑さとオリンピック観戦で、しばらく寝不足が続きそうです(笑)
体調を崩されませんよう、皆様のご健康をお祈りいたします。







2012年 7月21日(土)



ようやく梅雨が明けたと思ったら、返り梅雨でしょうか。
一時の涼しさの雨の後は、強烈な暑さが戻ってまいります。

川西市西畦野にあるはす畑で目の保養。



晴れも喜び、雨も喜ぶ、そんな感じのはすの花。



タイミングがあえば、早朝に花の咲く音が聞こえるそうです。

はすの咲く音を想像してみますと、口の中に人差し指を入れて、
ほっぺたをはじくと「ポンッ!」・・・・・こんな音かな?
う〜ん、一度聞いてみたいですね。




今が見頃、東谷見野墓苑から、徒歩で10分ほどです。







2012年 7月 8日(日)



そろそろ梅雨も後半戦でしょうか。

誰かがガラス窓に豆をたたきつけているような激しい雨音。
先日は近畿でも、バリバリバリっと大音響で雷が鳴って、
すごく怖かったです〜〜(−−;)



↑ 淀川水系「猪名川」の源流です。


丹波高地の大野山に降った雨は、まわりの水を集めて川となって、
渓谷を下り、大阪府、兵庫県の境を南流し、箕面川、余野川、
千里川などの支流と合流しながら、神崎川に注ぎ、そして大阪湾へと
流れていきます。

雨の時期に雨を想う・・・。

職人さんは、雨が続くと・・・・とても困ります。







 前のページへ     2012年 7月     次のページへ