←前のページへ 2011年 1月 次のページへ |
2011年 1月26日(水) |
---|
お正月休暇を利用し、伊勢へ行ってきました。
まず向かったのが、鳥羽水族園。
お正月休みで来られている方も多く、凄く混雑している中ラッコにジュゴンに
セイウチにと・・・
人を掻き分け、子供を肩車し・・・何とか一通り見学成功!
次に向かったのが、志摩スペイン村。
ここでも混雑の中、1日パスポートを利用しアトラクションを一通り回って、
プチスペインを満喫?しました。
最後はスペイン村に隣接する、ホテル志摩スペイン村で宿泊。
またまた混雑の中、ひまわりの湯(温泉)になんとか浸かり・・・(汗)
普段、平日に休んでいる私からすると、混雑・行列慣れしていない為、
2倍疲れました。
本当は、伊勢神宮にも行きたかったのですが、さすがに、超がつくほど混雑と
聞き、まだ子供が小さいので、もう少し大きくなったら参拝に参ります。
混雑でも・・・・楽しかったです!
2011年 1月23日(日) |
---|
お正月、3日現在の東京スカイツリーです。
完成すれば、武蔵野国にあわせて、高さ634メートル!
日本一の建造物で、世界一の電波塔なんですと!
地元の方は、天に伸びていく、その成長過程が、きっと楽しいでしょうネ。
地上が一辺68メートルの正三角形で、だんだん上に丸くなっていく
設計だそうですが・・・
見上げてもわかりません・・・
それにしても、あの高さで、仕事ってすごいなあ。 ・・・怖くないのだろうか・・・。
(ひょっとして高さに麻痺してやしませんか?)
気をつけて、作業してくださいね。工事の無事をお祈りしております。
撮影スポットの雑誌を買って、はるばる出かけたものの、
人・人・人・・・
駅も道路も道もお店屋さんもいっぱい・・・
そして迷子になってしまった〜〜
ま、スカイツリーは逃げたりしない・・また来るよ(笑)
そして、浅草寺へ。
ここも人でいっぱいでお参りするのも長蛇の列でしたが、
それだけにご利益もありそう。
外国の方もたくさんお参りと観光にいらしてました。
楽しかったです。
2011年 1月17日(月) |
---|
神戸市長田区の若松公園。
大きく両足を踏ん張り、右手を突き出した勇壮なポーズの「鉄人28号」
平成7年1月17日に起きた阪神淡路大震災・・・
その震災後の復興、商店会活性化のシンボルとなった「鉄人28号」の
紺色のボディは、今日も大きな被害を受けた長田商店街方向を向いている。
リモコンさえあれば、今にも 「ガオー」と雄たけびを上げ動き出しそう!
♪ ビルのまちに ガオー
♪ 夜のハイウェーに ガオー
誰にでも、つらいとき、苦しいとき、心の中に必ず助けてくれるヒーローが居る。
忘れない。
あの震災もヒーローが居るっていうことも。
皆様もぜひ鉄人に会いに長田商店街にお出かけください。
2011年 1月 8日(土) |
---|
新年明けてから、早一週間経ちました。
気を引き締めて一同、がんばって参ります。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
年越し寒波で雪化粧した元旦の北摂霊園。
元旦からお参りされる方もたくさんいらっしゃいました。
雪景色の白と、明るい光が差す青空がまぶしいくらい・・・
冷たい風が清々しさを運んできました。
おおっ・・可愛い足跡・・・ネコ?
うう〜ん、ネコでさえ・・・
やっぱりコタツで丸くなってる場合ちゃうなア・・・
今年は、より一層元気出して何事にも
アクティブにチャレンジいたします。
←前のページへ 2011年 1月 次のページへ |
---|